在宅介護支援「つくしんぼ」
サービス内容
【児童発達支援】(定員:10名)
障害をお持ちの未就学児を対象に、日常生活における基本的な動作・知識、集団生活への適応訓練などを行うサービスです。
【放課後等デイサービス】(定員:10名)
就学中の障害児に対し、放課後や休日に生活能力の向上や、社会との交流等の支援を行うサービスです。
放課後等デイサービス「第2つくしんぼ」
サービス内容
【放課後等デイサービス】(定員:10名)
就学中の障害児に対し、放課後や休日に生活能力の向上や、社会との交流等の支援を行うサービスです。
「つくしんぼ」「第2つくしんぼ」共通内容
【活動方針】
子供たち主体の個々に応じた遊びの中で、
社会的なルールを学び、生活の向上を目指します。
【利用時間】
月曜日~土曜日(日曜・祝祭日、8月13~15日を含む6日間と12月29日~1月3日を除く)
9:00~18:00
【利用対象者】
・児童発達支援
障害のある未就学児(発達障害を含む)児童相談所や市町村、医師等により療育の必要性が認められた児童ならば、
手帳の有無を問わず利用できます。
・放課後等デイサービス
学校教育法に規定する学校(幼稚園・大学を除く)に就学している障害のある児童
【送 迎】
専用車にて、自宅・学校~つくしんぼ 及び 第2つくしんぼ
(印旛郡市および周辺地域)
【利用料】
お や つ 代 : 50円/半日
食 事 代 : 400円/1食