特定非営利活動法人『恵み野会』の沿革
=平成17年=
5月
- 『在宅介護支援 つくしんぼ』お試し保育開始
- 『特定非営利活動法人 恵み野会』認証
7月
- 『在宅介護支援 つくしんぼ(児童デイサービス)』と『グループホーム 野の花(共同生活援助)』が
指定事業所となり、事業開始。
=平成18年=
3月
- 「地域生活支援そよ風(知的障害者デイサービス)」指定事業所となり、事業開始
10月
- 「障害者自立支援法」施行により、知的障害者デイサービスが事業から外れる。
=平成19年=
4月
- 『小規模福祉作業所 大地(地域活動支援センターⅢ型)』が指定事業所となり、事業開始
=平成22年=
3月
- 『小規模福祉作業所 恵み野大地(地域活動支援センターⅢ型)』が指定事業所となり、事業開始
=平成23年=
4月
- 『小規模福祉作業所 大地』と『小規模福祉作業所 恵み野大地』を統合し、
『地域生活支援 大地(就労継続支援B型)』を申請、認可され事業開始。
=平成25年=
4月
- 管轄法令が「児童福祉法」に変更により、『在宅介護支援 つくしんぼ』の事業を
【放課後等デイサービス】及び【児童発達支援】に変更
同時に『放課後等デイサービス 第2つくしんぼ』を申請、認可され事業開始
=平成26年=
3月
- 『地域生活支援 太陽(生活介護)』を申請、認可され『地域生活支援 大地(就労継続支援B型)』
を含めた『多機能型事業所 大地』として事業開始
=平成28年=
4月
- 『地域生活支援 太陽(生活介護)』を、『地域生活支援 大地(就労継続支援B型)』とは別の敷地で
運営することが決まり、それぞれ独立した事業所として申請。認可され事業開始。
7月
- 6月の総会で、理事長の変更と職名を代表理事とすることが了承される。
そのうえで、法務局及び県への登録を行ない、7月29日付で認証される。
=平成29年=
3月
- 『相談支援 あかり』を廃止。
4月
- 『グループホーム 野の花』及び『ショートステイ 木かげ』の事業を廃止。
グループホーム事業に関しては、「企業組合とも」に利用者を含めて引き継いでいただく。